矯正歯科では、歯並びや嚙み合わせをきれいに正す治療を行います。矯正歯科で歯並びや嚙み合わせを整えることで、見た目の改善ができるだけではなく、発音が改善されたり、虫歯や歯周病になりづらくなったりと様々な面において良い影響を与えてくれます。

矯正歯科では、歯並びや嚙み合わせをきれいに正す治療を行います。矯正歯科で歯並びや嚙み合わせを整えることで、見た目の改善ができるだけではなく、発音が改善されたり、虫歯や歯周病になりづらくなったりと様々な面において良い影響を与えてくれます。
一般歯科は、虫歯治療や歯周病治療、義歯治療など一般的な歯科治療全般を行っています。「歯が痛い」「冷たいものがしみる」「歯茎が腫れている」などの口内トラブルは、一般歯科で診断し治療を行います。
矯正歯科では、矯正治療の妨げになる虫歯や歯周病などの治療は行える医院はあるものの、基本的には歯列矯正をメインに行うところです。矯正歯科によっては、一般歯科で虫歯治療や歯周病治療を終えてからでないと歯列矯正を行ってもらえないこともあります。一般歯科であれば、歯列矯正前の虫歯治療や歯周病治療はもちろん、矯正中の治療にも柔軟に対応が可能です。矯正中は虫歯になりやすいため、歯列矯正中であっても初期段階で異常を発見できることで、完成度の高い歯列矯正が実現します。
矯正装置にはさまざまな種類があり、患者様に適した方法や患者様のご要望に合わせて最適なものをお選びいただけます。当院では、「ワイヤー矯正」と「マウスピース矯正」の2種類からお選びいただけます。
ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットという矯正装置を固定し、そこにワイヤーを通して歯を動かしていく矯正治療です。当院では、歯の表側に装置を付ける表側矯正を行っています。
●取り外し不要
ワイヤー矯正は、歯の表面に矯正装置をしっかり固定します。そのため食事中や歯磨きの際も取り外す手間がありません。
●適応できる症例が多い
一つひとつの歯へ力を加えることができるため、複雑な歯並びでも大きく移動させることができます。
●細かく調整ができる
通院回数は多くなりますが、歯の噛み合わせの様子を確認することで細かい調整が可能です。ブラケットの位置を修正したり、ワイヤーの太さを変えたり、その時に合った調整を行います。
●痛みが強い
装置を装着した日や調整した日から数日間は歯へ力が加わりますので、痛みを生じやすくなります。3日~7日程で痛みは落ち着きますが、装置が唇や頬裏に当たって傷ができたり口内炎ができたりする方もいらっしゃいます。
●歯磨きがしにくい
装置を取り外す必要がない分、装置と歯の間に汚れが付着しやすくなります。自分では気づけないような装置の裏側に汚れが溜まりやすくなります。
●装置が目立つ
ブラケットとワイヤーが表側に来るため、口を開けた際に目立ちます。当院では、審美性に優れたセラミックブラケットを取り扱っているため、なるべく目立ちにくくしたい方におすすめです。
ワイヤー矯正の際に、一般的に用いられるのがこの金属製のメタルブラケットです。金属製のため、金属アレルギーの方は使用できないことや目立ちやすいというデメリットがありますが、丈夫で壊れにくく、製造がしやすいので比較的値段を抑えて治療できるのが特徴です。
メタルブラケットよりも強度は劣りますが、ブラケット部分をセラミックにすることで歯の色に近づき、装置を付けていることが分かりにくくなるのが特徴です。金属アレルギーの方でも使用できます。
マウスピース矯正は、マウスピースを使用して歯並びを整える矯正方法です。ワイヤー矯正とは異なり、いつでも取り外すことが可能で手軽に歯列矯正を行うことができます。
当院ではシュアスマイルを使用したマウスピース矯正を行っています。
小児矯正は、顎の成長段階である時期から歯並びを整えることで、顎や歯をバランスよく成長させる治療を行います。大人になってから抜歯する可能性を抑えて、きれいで健康的な永久歯が生えてくるようにサポートいたします。
成人矯正は顎の成長がほぼ終わっており、すべての歯が永久歯に生え変わっている方の矯治療になります。大人になってからでも、歯並びや嚙み合わせを整えることで、見た目をきれいにするだけでなく、虫歯や歯周病になりにくい口内環境にすることができます。